オンライン面接の注意点やマナー|今後の転職活動におけるスタンダード
Zoomやスカイプ、Teamsを使った「オンライン面接」「リモート面接」が主流になっています。
もともと在宅ワーク中心の企業や、遠方に住む応募者のためを審査するために行われていました。
ですが、コロナウイルスの影響で急速に普及して今は主流になっています。
僕も転職活動の面接はオンラインで行いました。
そこでここでは、実際の経験をもとに転職活動におけるオンライン面接に関する注意点やマナーについて解説していきます。
オンライン面接における主な注意点|転職活動を成功させるために
利用する機器の準備・チェックを済ませておく
企業側から面接で使うツールの指定があるはずです。
早めにダウンロードして、利用できる環境を整えておきましょう。
使用方法などをチェックして、本番で誤操作したり、とまどったりしないようにすることも大事です。
ちなみにオンライン面接で使うツールとしては、無料で利用できる「ZOOM」「Skype」「Bizmee」「Whereby」などがメジャーです。
また、有料ツールである「V-CUBE」「Calling」「HARUTAKA」などを使用している企業もあります。
そして、マイクやカメラについても確認しておきましょう。
できれば友人や家族、キャリアコンサルタントに協力してもらって、実際に一度オンラインでのやり取りを試しておきましょう。
インターネット接続環境を整える
無線LANを使っている家庭が多いと思いますが、途中で途切れることのない場所に移動して面接を受けるようにしましょう。
また、可能であれば有線で行いましょう。
そして、まれにメンテナンスのための「停波(ネット接続できない状態)」が発生することもあります。
停波の日程は事前にハガキなどで告知されるはずですから、その時間帯は面接の予定を入れないようにしましょう。
ただし、停波のタイミングは夜間になる場合が多いため、そこまで心配する必要はありません。
周りの環境を確認しておく
オンライン面接では、「相手に見える画面」を意識して環境を整えましょう。
部屋が散らかっているとそれだけで面接官からのイメージが悪くなります。
その場合は部屋を片付けるか、別の空間で行いましょう。
家族と暮らしている場合は、事前に面接があることを知らせて声をかけてこないようにしておきましょう。
また、ペットを飼っている人は、鳴き声などにも注意しましょう。
僕は自動車工場の寮に住んでいたのですが、部屋の壁が薄くて隣の人の話し声やテレビの音が聞こえてくるような環境でした。
そんなところで面接をすると周りの音が入ってしまうし、僕の声も周りにまる聞こえなので、
面接の時だけビジネスホテルを取っていました。
面接では「ハキハキとしゃべる」ようにしないと暗い印象を与えてしまいます。
しかし寮でそんな声を出すとクレームが入るので、仕方なくホテルで面接をしていました。
これはこれで気分転換になってよかったです。
紙の資料・書類と筆記用具を準備する
オンライン面接では基本的にパソコンを使いますが、面接中にパソコンに保存してある資料を見たり、パソコンに入力しながらメモを取ったりしてはいけません。
キーワードを打つパチパチという音は非常に耳触りなので、面接官に与える印象が悪くなってしまいます。
企業側からの特別な指定がない限りは、履歴書・職務経歴書を含む全ての書類は「紙」で用意して、メモもメモ帳やノートで行いましょう。
タブレットやスマホは固定する
パソコンで面接を受けるのが一番良いのですが、準備ができないのであればタブレットやスマホを利用しても構いません。
ただし、その場合タブレットやスマホは固定しましょう。
面接中に画面が揺れたり、倒れたりすると印象最悪です。
転職活動のオンライン面接で守るべきマナー
続いては全体的なマナーについて解説していきます。
オンラインだと少し安心してしまうかもしれませんが、気をつけなければならないことはたくさんあります。
スーツ着用(身だしなみを整える)
企業にもよりますが、原則としてスーツを着用しましょう。
また、髪型やヒゲなどの身だしなみも整えてください。
あと、かなり重要なことですが下もちゃんと履きましょう。
「上半身しか映らないから上だけちゃんとしてたらいいだろ」と思うかもしれませんが、
面接では何が起こるかわかりません。
メモやペンを取ろうと立ち上がった際に下半身が見えてしまう。
スマホやタブレットが倒れてしまって下半身が見えてしまう。
オカンが急に入ってきてしまって、慌てて立ち上がった際に下半身がみえてしまう。
など、様々なトラップがあります。
ちゃんとズボンやスカートを履いておきましょう。
10分前にはログインを済ませる
オンライン面接が始まる時刻の10分ほど前にはログインして、面接を受けられる状態にしておきましょう。
その時点で接続出来ないなどトラブルがあれば、電話連絡をすることが出来ます。
時間ギリギリにログインしようとして、接続トラブルが起きると予定の時間を過ぎてしまう事があります。
時間を過ぎてから「回線の不具合で。。。」と言われても良い印象は持ちません。
事前に電話をする事ができれば、たとえ回線トラブルが起きても「段取りが良いな」という印象を与えることが出来ます。
カメラを見る
オンライン面接ではカメラを見ることが大事です。
なぜなら「画面の中の面接官の顔」を見てしまうと視線が合わないからです。
相手からは「うつむいている」ように映ってしまいます。
なので、オンライン面接時にはカメラを見るようにしましょう。
ただ、常にカメラを見なければならないということではありません。
対面での面接と同じで、相手と話していないときなどは目を離しても構いません。
面接で使っているツール以外のウィンドウは全てクローズする
パソコンで余計な画面を開いていると、通知音が出たりする場合があります。
また、パソコンの動作が重くなったりする原因にもなります。
使用するツール以外のウィンドウは全て閉じておきましょう。
もちろんスマホをマナーモードにしておくことも大事です。
対面の面接では忘れないでしょうが、オンライン面接ではうっかりマナーモードにし忘れて、
チルな着メロを流してしまう人もいますから気をつけましょう。
開始・終了時のマナーについて
面接開始時:メッセージ機能により「準備ができている」ことを報告して、相手から会話を開始してもらう
面接終了時:相手が退室してから、自分も退室する。その後にお礼メッセージを送るといいでしょう。
オンライン面接の会話は相手から始めさせましょう。
そして、終わるときも「応募者のほうから終わらせた」という印象にならないようにすることが大事です。
キャリアコンサルタントを活用しましょう
新卒の就活であれば、就活中の友達がたくさんいるのでオンライン面接の練習も気軽に出来るでしょう。
しかし、中途採用の面接の場合は周りにそんな人はいないので、その場合は転職エージェントのキャリアコンサルタントに頼んで練習をしておきましょう。
慣れてしまえば、意外と対面の面接よりも落ち着いて行えます。
コメント